SSブログ

京急沿線徒歩の旅(横浜―泉岳寺編)(3) [鉄道沿線徒歩の旅]

(前回からのつづき)

花月園前駅の近くには、昔のまま取り残されたようなたたずまいで有名な、JR鶴見線の国道駅があります。
kokudo.jpg
国道との交差部にあるから国道。京急の産業道路駅と似たような名付け方ですね。
駅の中ばかり注目されますが、その前後の高架橋もなかなかのもの。
turumiL.jpg
ぴったり建物がはまり込んでいます。別建てなのか一体化しているのかよくわかりません。

ここから旧東海道をまっすぐ北へ歩いていくと、京急鶴見駅に到着。
tsurumi.jpg
時刻は10:40、横浜駅から6.9km。
向かい側にはJRの鶴見駅があります。

ここから電車は鶴見川を越えます。
turumiR.jpg
青い空に赤い電車はよく映えます。
鶴見川はそこそこの主要河川なのに、ここに川崎市との境が設定されることはなく、横浜市鶴見区のまま。鶴見川の左岸がなぜ川崎市にならなかったのか不思議です。

というわけで、まだ鶴見区なので、駅も鶴見市場駅。
ichiba.jpg
時刻は11:13、横浜駅から8.4kmです。
ちなみにこの鶴見―鶴見市場間1.5kmは、横浜―泉岳寺間では最も駅間が長い区間です。多摩川越えより長いです。

線路沿いを歩き続け、次の駅に近づくと、こんなレトロな商店街が。
shopping.jpg
八丁畷(はっちょうなわて)ショッピングセンター。アーケードではなく、南武線(浜川崎支線)の高架下が商店街になっています。
商店街の名前になっている八丁畷駅はすぐそこ。
nawate.jpg
時刻は11:27、横浜駅から9.1km。
八丁畷は京急の駅のイメージがありますが、跨線橋に南武線(浜川崎支線)の駅があります。駅構内の跨線橋がそのままホームになっているのは結構珍しい構造です。
階段上がったらこの光景↓
JRnawate.jpg

八丁畷駅を出て、線路沿いの道を探しているとこんな光景が。
low.jpg
高さ制限1.8mの低い道。まぁ、もっと低い道もありますが、これでも十分低いです。自分の身長から言って理論的にはそのまま通れるのですが、どうしても反射的に身をかがめたくなる低さです。でも地元の人は自転車で難なく通過。慣れですね。

大通りに出ると、急に景色が開けます。
nissin.jpg
ここまで来れば、川崎駅はもう少し。
kawasaki.jpg
時刻は11:49、横浜駅から10.4km。
京急の快特なら7分で着く距離を、3時間以上かけて歩いてきました。
ちょうどお昼なので、ここで昼ご飯にしてから再出発します。

(つづく)
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。