SSブログ

京急沿線徒歩の旅(横浜―泉岳寺編)(1) [鉄道沿線徒歩の旅]

(こちらからの続き?)

以前、京急線の三浦海岸駅から上大岡駅まで歩いた話をしました(冒頭リンク参照)が、せっかくなのでそのほかの区間も歩いてみようということで、同じ年の秋のとある日、横浜駅にやってきました。
yokohama.jpg
時刻は8:36。今回は品川方面に向けて歩きます。
え、上大岡から横浜までの間はどうするんだって?このあたりはよくふらついているので、あえて歩き通そうという気がしなかったんです。

駅の裏はすぐこんな感じ。
tsukimi.jpg
横浜駅周辺のお店は東側の国道を越えた先か西口側に広がっているので、このあたりは何もありません(そのせいか、塾が集まっている)。

塾の並びを過ぎるとすぐに次の駅、神奈川。
時刻は8:48、横浜駅から0.7km。
kanagawa.jpg
さすが、街中は駅間が狭いです。
この先ずっとJRとつかず離れずなので、今日は京急の本気を感じながら歩くことができるでしょう・・・
keiunji.jpg

たまにはこんな写真を撮りながらのんびり歩いていきます。
1000nrt.jpg

次の駅は仲木戸。
nakakido.jpg
時刻は9:01、横浜駅から1.7km。
JRの東神奈川駅との乗換駅ですが、特急は止まりません。せっかくなら次の神奈川新町じゃなくてこちらに特急を止めればいいのにと思ったりしますが、なにか考えがあるのでしょう。
また、名前が違ってややこしいということからか、2020年の3月に、JRに合わせて「京急東神奈川」に改名されます。

横浜駅からこのあたりまでは沿線に神社や寺が多く、右に左に大小さまざまなお堂が見えます。
なかにはこんなところも。
inari.jpg
参道がガード下な感じのお稲荷さん。木々の緑に赤い電車は映えますね。

すぐに次の神奈川新町駅に到着。
sinmachi.jpg
時刻は9:12、横浜駅から2.2km。
ここは運転上の要となる駅で、横には検車区が併設され、運転手交代や車両交換(表示された行き先の手前で乗り換えさせられるやつ)がよく行われています。
depot.jpg

複雑に入り組む線路を見ながら歩いていると、またすぐ次の駅についてしまいました。
こちらは子安駅。
koyasu.jpg
時刻は9:28、横浜駅から2.9km。駅舎は東海道線と京急の本線に挟まれた谷間のような場所にあります。いったん踏切を越えて駅に入らなければならず、少し面倒な立地です。

ここまで4区間歩いたのにまだ3kmに達していません。さすが都会は駅間距離が短いですね。このくらいの頻度で駅があると歩いていても楽しいもんです。
この調子でサクッと品川まで行っちゃいましょう(!?)

(つづく)
nice!(0)  コメント(0) 

京浜東北線田町行 [鉄道一般]

2019年の11月16日、線路切替工事で京浜東北線が一部運休という話は結構ニュースになっていましたが、京浜東北線の運休区間が品川―田町という、品川はいいにしても田町という中途半端な区間での折り返し運転だったので、せっかくなので「田町行」の表示を見に行きました。

昼間の大宮駅に行き、京浜東北線のホームに降りると、確かに発車案内が「田町」になっています。
info.jpg
ちなみにこの時右のホーム側に表示されていたのは東十条行。大宮側からそんな列車、通常ありましたっけ?
側面も確かに田町行です。
side.jpg

先頭車両まで歩いていくと、案の定写真を撮る方々が。
昼間でも入れ代わり立ち代わり写真を撮る人が絶えないということは、この一日で何人の人がこの列車(表示)を撮ったんでしょう?
front.jpg
私もその中の一人です(笑)

ついでに次のさいたま新都心まで乗りましたが、車内表示も放送もちゃんと対応。
LCD.jpg
昔の幕式などとは違って、データさえ入れれば何でもできるのは、デジタル化の強みですね。

さいたま新都心駅にも、ホーム端で写真を撮っている人が何人かいましたよ。
nice!(0)  コメント(0) 

滋賀県私鉄巡りの旅(6) [旅行(関西)]

(前回からのつづき)

多賀大社にお参りした後は、多賀大社前駅に戻り近江鉄道の残りに乗車します。
高宮駅で乗り換え北へ。次の彦根口から先はJRと並走。
JR.jpg
ちょうど貨物列車がやってきました。

彦根駅で10分ほど停車。
hikone.jpg
ここでほとんどの人が降りてしまい、車内は数人に。
米原が目的地でなければここでJRに乗り換えたほうが早いので、おそらくいつもこんな感じなのでしょう。
では、米原彦根間の存在意義はといえば、米原という新幹線駅に直通するというのもあるとは思いますが、JRと決定的に違うのは走るルート。
JRは中間に駅がないので、山を避けて琵琶湖方面へ向かいますが、近江鉄道は小さい山を越えかつての中山道沿いを行きます。途中宿場町の鳥居本駅を過ぎ、JRからもよく見えるここへ。
fujitech.jpg
エレベーターのフジテックの研究棟。この近くにフジテック前という駅があります。線路からの距離でいうと、東海道本線とさほど距離に違いはありませんが、東海道本線には駅はありません。

彦根からは10分程度で米原駅に到着。
maibara.jpg
これで近江鉄道全線完乗です。

米原からは、18きっぷシーズンでもないのに普通列車を乗り継いで帰ってきました。

(「滋賀県私鉄巡りの旅」おわり)
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。