SSブログ

関西電力黒部ルート見学会+αの旅(12) [旅行(甲信越)]

(前回からの続き)

翌朝はホテルのコロッケ食べ放題でスタート(?)。
どういうことかというと、高岡はご当地グルメとして、消費量が国内有数のコロッケを「高岡コロッケ」として売り込んでいるのです(ちなみに、富山県はコロッケ購入額日本一だとか)。
で、高岡駅の万葉線待合室(なぜか入り口ドアがファミマの音)にはこんなものが。
dora.JPG
ドラえもんポスト。高岡が藤子・F・不二雄の出身地だそうです。藤子・F・不二雄-キテレツ大百科-コロ助-コロッケ。あ、つながった!(こういうつながりなのかな)。

これから乗る万葉線はここから出ます。
万葉線の名前は、万葉集に多くの歌を残す大伴家持が、一時期越中国府に赴任していたことに由来します。駅前には像が建てられています。
yakamoti.JPG
乗る列車はこちら。
aitram.JPG
低床列車、愛称「アイトラム」。列車もきれいならば乗り場もきれい。この列車は2004年、この乗り場は2014年3月にできたものです。
最初は路面電車なんですが、そのうち専用軌道に入り、庄川を大きい橋で越えるなど、変化にとんだ路線です。
syokawa.JPG
だんだん人が減っていき、終点越ノ潟に着いた時には1人きり。目の前には富山県営渡船の越の潟発着場があります。
koshi.JPG
万葉線は越「ノ」潟、県営渡船は越「の」潟・・・

すぐに乗り換えてもいいんですが、次の船まで時間があるので横に大きく見えているこんなところへ。
ainokaze.JPG
富山新港をまたぐ新湊大橋。ここに、「あいの風プロムナード」という歩道がついており、無料で利用できます(6:00~20:00)。
エレベーターで上れば、富山新港周辺を一望できます。
P1060160.JPG

15分でなんとか渡船発着場に戻り、渡船に乗り込みます。
tosen.JPG
側面に富山県のマークが入っていますね。

(つづく)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。