SSブログ

日本海側私鉄の旅(10) [旅行(中部)]

(前回からの続き)

永平寺口から、えちぜん鉄道の終点、勝山へ向かいます。
eiheiji.JPG
どうせここまで来たのなら全部乗りたいしね。

終点の勝山まで約30分。こちらの列車が到着すると、反対側に止まっていた列車が入れ違いに出ていきます。寒い日も暑い日も、駅に来れば列車の中で待てるということ。
ちなみに乗りつぶし視点で見ると、たっぷり30分待つことになりますね・・・
katuyama.JPG
その勝山駅前には恐竜が鎮座。福井は恐竜の化石が出たとかで、あちこちに恐竜の像などがあります。
その中でもここ勝山は、福井県立恐竜博物館の最寄り駅で、駅前からは直通バスが出ています。
駅前を歩いていくと、すぐに九頭竜川を渡る橋がありますが、そこから遠くに見える白いドームが恐竜博物館です。
kuzuryu.JPG

勝山駅前を30分ほどふらふらして、福井へ折り返します。
夕方の時間になり、帰宅の学生が乗客の大半を占めています。そんな車内から見えた不思議な光景。
kaihotsu.JPG
駅名標が線路際に・・・。ホームが狭すぎて、駅名標すら立てられなかったみたいです。
この駅の名前は越前開発(えちぜんかいほつ)。開発と書いて「かいほつ」と読むのは、初見ではムリですね。

福井の夜をふらつこうと、駅前をふらふら。
新型の電車がやってきました。
fukuram.JPG
こうやってのんびりしていたら、あちこちのお店が次々に閉まっていきます。そして夜8時にはあらかた閉店。県庁所在地なら夜遅くまで店がやっているというのは、都会人の思い込みのようです。

翌朝は、JRの福井駅からスタート。
fukuist.JPG
ベンチに座る白衣を着こんだ恐竜。福井駅の中にはあちこちにあります。
普通列車で東へ。ちょっとした峠になっている福井・石川の県境を越え、金沢までは約1時間20分。
ですが、そのひとつ前の西金沢で下車しました。
nisikana.JPG
ここからは金沢の鉄道の旅です。

(つづく)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。