SSブログ

香川岡山鉄道乗りつぶしの旅(7)~瀬戸大橋バスの旅(2)~ [旅行(四国)]

(前回からの続き)

瀬戸大橋の観光の要となる与島には、瀬戸大橋の展望スポットがあります。
そこからの眺めがこちら。
seto.jpg
瀬戸大橋を思う存分眺められます。
そういえば、ずっと瀬戸大橋と言っていますが、これは本州と四国を結ぶ児島坂出ルートの橋の総称で、一つ一つの橋にはちゃんと正式名称があります。
ちなみにここに写っている吊橋は、手前から北備讃瀬戸大橋、南備讃瀬戸大橋です。備讃は吉「備」国と「讃」岐国から取ったもの(ついでにここを通る鉄道路線は通称「瀬戸大橋線」ですが、瀬戸大橋区間は正式名称を「本四備讃線」と言います)。
列車の通過時刻も掲示されているので、それに合わせて列車の写真を撮ることもできます。
2000.jpg
こちらはJR四国の特急車両2000系。

さて、ここからは下電バスの児島駅行に乗り継ぎです。
shimoden.jpg
後ろに見えるのは、書いてあるとおり料金所ではなくチェックゲート。瀬戸大橋を通る高速道路は、ここ与島PAで折り返し通行ができるようになっており、その車が瀬戸大橋で折り返してきたのか一方向の通行なのかを判断するために設けられています。この措置は観光目的の車を想定してなのか、それとも次に通る島の島民のため(後述)なのか不明ですが、珍しいですね(他にはほぼ観光目的の海ほたるなんかがあります)。

与島を出ると、次の停車地は岩黒島。ここは普通の高速道路のバス停のように、本線の横にバス停があります。
iwaguro.jpg
ただ、橋と橋の間なので、島へはエレベーターで降りる必要があります。
島内まで走らせればいいじゃんと思うかもしれませんが、岡山方面には島へ出入りするインターはないため、ここで止まるしかないようです。とはいえ、反対方向にはインターがあるものの、バス停は同じく本線横です。
このインター、島民のみ通れるのですが、一方向しかインターがないため、岡山方面に行きたければ与島でUターンするしかないみたいです。

その先も橋を渡り、次の島は櫃石島(ひついしじま)。ここは両方向にインターがあり、バスも島内の集落まで足を延ばします。
hitsuisi.jpg
のどかな漁港に巨大な橋というギャップが、よそ者にとっては非日常感あふれる光景。
この島も、車は基本的に島民の車しか入れないので、観光客はこのバスを使う必要があります。
料金所のゲートとはほかに一般車通行止めのゲートが設置されており、バスは専用のカードを使ってそこを通過していきます。
gate.jpg
ちなみに、進入禁止の英語表記は「Islanders Only」でした。

再度橋(下津井瀬戸大橋)を渡って、
bridge.jpg
ついに本州上陸。終点の児島駅に到着です。
kojima.jpg
坂出駅から約1時間半、運賃は920円でした。ちなみに同じ区間を電車で行くと、15分530円です。

鉄道乗りつぶしの旅と言っておきながらバスの旅になっていますが、次回もあまり乗りつぶし要素はないかも・・・

(つづく)
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。