SSブログ

滋賀県私鉄巡りの旅(2) [旅行(関西)]

(前回からのつづき)

信楽高原鐵道はJR草津線との接続駅である貴生川から信楽まで14.7kmの路線。しかし、信楽の街が山を一つ越えたところにあるので、最初の1区間の山越えだけで9.6km走ります。その先は平地が広がり、終点までは約25分。
乗車した「SHINOBI-TRAIN」の車内はタヌキと忍者だらけ。
seat.jpg
マナーの呼びかけも忍者。
notice.jpg
つり革にも忍者。
tsuri.jpg

忍者に25分どっぷりつかった後は、タヌキに占拠された終点の信楽へ。
sigaraki.jpg
駅前には巨大タヌキ(公衆電話付き)が鎮座しています。
siga.st.jpg
(たぬきタクシーが気になる・・・)

信楽の街には、信楽焼の窯元や販売店が多数存在しています。
これを見ると信楽って感じ。
tanuki.jpg
タヌキだらけです。
信楽焼はタヌキのイメージですが、カエルも結構見かけます。そういった置物ばかりが信楽焼ではないのですが、信楽タヌキの認知度は焼き物の中でもトップクラスでしょう。

駅前通りをまっすぐ歩いて突き当たるのがこちらの新宮神社。
singu.jpg
なんか狛犬の色が変わってるなぁと思い、近寄ってみてみると、
koma.jpg
なんと信楽焼の狛犬でした。さすが焼き物の街(ちなみに、鳥居の扁額も信楽焼だそうです)。

街中は窯元散策路が整備されており、窯元の煙突や並べられた陶器類を見ながら歩ける周遊路があるので歩いてきました。もっとも、時間が遅かった(夕方5時過ぎ)ので、ほぼ全て閉まっていましたけどね。
prom.jpg
登り窯もあります。
nobori.jpg

約1時間半の滞在で貴生川へ折り返し、本日の宿に向かいました。

(つづく)
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。